京都大学医学部附属病院 脳神経外科

menu

AIを活用した健康行動を支援する手法の開発 COMPASS研究

京都大学医学部附属病院 脳神経外科では、以下の研究を 20241 月から実施いたします。 

(1)研究の名称: AIを活用した健康行動を支援する手法の開発 COMPASS研究 (Y0167

(2)研究の目的:特定保健指導を支援するAIアプリで、健康行動を促進し、健康指標を持続的に改善することが可能かどうかを介入試験により明らかにすること。

(3)研究期間: 全体の研究期間はjRCT公開日(202312月頃予定)から 2028331日まで

(4)研究の方法: 本研究は倫理審査委員会の審査を受け、研究機関の長の許可を受けています。AI9種類の慢性疾患に対して3年後の疾患発症リスクを提示し、健康改善シミュレーションモデルに基づき生活習慣を変える方法を提案します。これらの介入により、BMI等の指標が改善するかどうかを検証します。なお、AIアプリの作成には、健康診断結果等ヘルスケアデータを活用したビッグデータ解析手法の開発研究(京都大学医の倫理委員会承認番号R2317-2)のデータを利用します。

(5)研究の拒否: 本研究の対象とならないことを希望される際には、当科に連絡いただければ調査の対象から除外させて頂きます。

(6)試料・情報の管理責任者:京都大学大学院医学系研究科 人間健康科学専攻 植田 彰彦

(7)資料の入手・閲覧およびその方法:氏名や生年月日など個人が特定できる情報を閲覧することはなく、プライバシーが守られる範囲で検体、資料にアクセスします。

(8)データの公開:データの公開は予定していません。

(9)研究機関および研究代表者と研究責任医師:

京都大学大学院医学研究科 人間健康科学専攻 奥野恭史

京都大学大学院医学研究科 健康医療AI講座・脳神経外科 峰晴陽平

(10)共同研究機関と責任者

阪急阪神ホールディングス株式会社 グループ開発室 事業開発部 部長 西水 卓矢

阪急阪神健康保険組合 理事長 冨永 七瀬

阪急バス株式会社 人事部  課長 中村 真一

(11)研究・研究施設に関する問い合わせ

  1. 京都大学医学部附属病院 脳神経外科 〒606-8507京都市左京区聖護院川原町54

TEL075-751-3459, FAX:075-752-9501

  研究責任医師 健康医療AI講座 脳神経外科医師 峰晴 陽平

  1. 京都大学医学部附属病院 臨床研究相談窓口 

電話 075-751-4748 E-mailctsodan@kuhp.kyoto-u.ac.jp